希少伝統工芸加賀水引細工・津田水引折型についてご挨拶水引・折型や礼法マナーと聞くと堅苦しく敷居が高いイメージがあると思います。しかしそれらの本質は、相手とのコミュニケーション。 「相手を大切に思う心」を形にしたのが水引折型です。水引折型は贈答の場面で使われます。水引折型の基本は、和紙で「包む」、水引で「結ぶ」、差し上げる理由・気持ち・名前を「書く」、この3つが水引折型の基本になります。 初代津田左右吉が考案した、美しい和紙の折型、高度な水引結び、美しい書。芸術の域にまで高められたこの水引折型が「加賀水引」なのです。 例えば結納品は家族と家族が心を通わせる手段。その一つ一つには意味があり、その見た目の美しささえも相手への気持ちの現れの一部。 ご祝儀袋も包む金額の価値は変わりませんが、美しく包む事もお祝いの気持ちの一部と考えております。金沢から生まれた雅な水引折型「加賀水引」明治後期から民間に広まり始めた小笠原流の水引折型。大正4年(1915年)頃、津田左右吉(加賀水引の創始者)はそれを勉強し、結納業を始めた。 しかし、用途別の複雑な決まり通りに折型をきっちりと端正に折り畳むのは、なかなか難しかった。少しでも折り目が崩れたり、歪んだりすればすぐに品のないものになってしまう。 水引折型は、その清しく端正な容姿にこそ価値がある。左右吉は、熱心に折型を研究し、繰り返すうちに一つのアイディアを思いつく。 ・・・平たく折り畳んでしまわず、ふっくらとしたまま折り目を付けず、それを胴のあたりでぐっと水引で引き結ぶ。そうすることで、技術的なアラが目立たず、楽に、しかもボリュームのある華やかなフォルムが出来上がる。・・・ 今でも受け継がれ使われる、いかにも加賀百万石の雰囲気を漂わせた綺麗な結納品の水引折型は、こうした苦心の末の、いわば逆転の発想によって生まれ完成したものだった。 また、こうした立体的な折型には、必然的に、立体的な水引の結び(水引細工)の創始が伴う事となった。今日、全国的に見る水引折型のルーツは、この時期、彼による創案の影響が色濃いのである。 左右吉は、「流儀は?」と尋ねられる毎に、「無茶苦茶流と申し候」と楽しそうに彼は語っていたという。加賀金沢から全国へ広まった加賀水引加賀金沢の水引「加賀水引」が全国に知れ渡ったのは、初代津田左右吉がそれまでの平面的だった 結納や祝儀袋の水引細工・折型を、現代の主流となる立体的な水引細工・折型に仕上げた事によるものです。津田流水引の創始者 津田左右吉は号を「十日坊玄之」とし、 独自の技と品位は皇室献上など数々の栄誉を受けました。二代目梅女の代には芸術分野に於いても高い評価を受け、その津田流水引独自の作風を「加賀水引」として確立させ日本全国に広く紹介されるに至り加賀金沢の伝統工芸として定着しました。約100年たった今でも初代津田左右吉の考案した折型や水引細工をベースとして、 結納品や祝儀袋(金封)に用いて製作を行っております。 現在は、四代目 宏・さゆみ、五代目 六佑 沙樹 が厳粛な結納飾りを中心に、伝統の中での現代生活に生きる“なじみ親しむ水引折型”として現代の生活に合った形で提案しつつ伝統を守り続けております。
店舗のご案内
取り扱い店舗のご案内
会社概要創業:大正6(1917年)会社設立:平成元年(1989年)12月25日 会社名:有限会社津田水引折型 資本金:1000万円 代表取締役社長:津田六佑 所在地:〒921-8031 石川県金沢市野町1-1-36 連絡先:TEL:076-214-6363 FAX:076-214-6367 法人番号:7220002003897 インボイス制度 適格請求書発行事業者 登録番号 T7-2200-0200-3897 銀行口座▼北國銀行小立野支店 普通 289352 口座名義(有限会社津田水引折型/ユウゲンガイシャツダミズヒキオリカタ) 入金指定銀行(PAYING BANK):北国銀行 HOKKOKU BANK, LTD. 支店名(BRANCH):小立野支店 KODATSUNO BRANCH 銀行住所(BANK ADDRESS):1-7-18 ISHIBIKI KANAZAWA - ISHIKAWA 北国銀行 SWIFY CODE:HKOKJPJT 口座番号(A/C NO.):289352 受取人名(BENE NAME):TSUDAMIZUHIKIORIKATA Ltd 受取人住所(BENE'S ADDRESS):1-1-36 Nomachi, Kanazawa-shi, Ishikawa-ken 921-8031 Japan ▼ゆうちょ銀行 記号00750-3 番号68643 |
|